[caption id="attachment_4568" align="alignnone" width="300"] 菊池雄星投手とエルネスト・メヒア選手の存在[/caption]
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="tanabetokuo.jpg" name="田邊監督"](最後は1点差まで追い上げた)
最後はよくつないだけど、1点差でも負けは負けだからね。
(野上について)
フォアボールを出して、詰め甘く、最後はスライダーだったね。
あそこを痛打されて(ホームラン)。
少し制球が甘くなったね。
(先制点を許したことについて)
我慢していければ、まだ反撃のチャンスはあるんだけど、5点リードされると…。8回も、あと一本が出なかった。
そういうところで、僅差であれば作戦は立てられるんだけれども、(この展開では)打っていくしかないのでね。相手もいいピッチャーなので、なかなか大量点は取れない。そういうところをもう少し考えて、先発投手は試合をつくっていってほしい。
(中軸について)
今日は4番、5番あたりがブレーキだったかな。
(2番手の佐藤について)
落ち着いて、自分のリズムで投げられるようにはなっているので、非常に楽しみなピッチャーではある。当然この先、先発というところも考えながら、使っていかなければいけないなと思います。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="kikuchiyuusei.jpg" name="菊池雄星投手"]-見事今シーズン西武プリンスドームでは初勝利、菊池雄星投手です。
1ヵ月ぶりの白星、そして本拠地では今シーズン初勝利になりました。今日の勝利を振り返っていかがですか?
(菊池)守備に助けてもらったので、のびのび投げられました。
-立ち上がりから1回2回と失点のスタートになりましたが、ゲームの中ではどういう修正をしたのですか?
(菊池)とにかく、粘り強く投げました。いつもビッグイニングを作られるので、なんとか粘れたのでよかったです。
-投球の内容をみると、変化球が多いのかと思いましたが、そのあたりはいかがですか?
(菊池)過去の試合でカーブ、チェンジアップとなかなか決まらずに打たれていたので、銀さん(炭谷)と変化球を埋めていこうと話しました。
-そこがうまくハマった感じは、手応えとしてはどうでした?
(菊池)いいきっかけになればと思います。
-今シーズンは初めての開幕投手、そこを務めてのスタートとなりましたが、どんな気持ちを持ってシーズンに入っているのですか?
(菊池)シーズン終了後に監督はじめ、皆さんが「雄星を開幕投手にしてよかった」と思ってもらえるような1年にしたいと思います。
-ゴールデンウィークということで、開幕シリーズもそうでしたが、大勢のお客さんが入ってくれました。そんな中で投げられる気持ちはいかがですか?
(菊池)やっぱり大勢のファンの前で投げられるのは、選手冥利に尽きるので本当に嬉しいです。
-ゴールデンウィークの思い出というのはありますか?
(菊池)花見をしたくらいです。
-ゴールデンウィークにですか?
(菊池)岩手は寒いので、この時期なんです。
-それは思い出深い花見になりましたね。
(菊池)はい。
-今日はゴールデンウィークということで、いっぱい思い出を作りにきたファンの皆さんがいらっしゃると思いますので、メッセージを最後にお願いします。
(菊池)このあとは、西武園ゆうえんちで遊んで帰ってください!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="erunesutomehia.jpg" name="エルネスト・メヒア選手"]-そして、続いては打つ方のヒーローです!今日も2本のホームラン、決勝のホームラン、メヒア選手です。
イーグルス戦(4/24)の3連発もすごかったのですが、今日の2本のホームランも価値あるホームランになりましたね。
(メヒア)そうですね、とても嬉しいです。いつも全力でがんばっているのでその結果が出たことと、あと菊池投手もがんばっていました。中村選手もホームランを打ったので、自分も続いて打てて、チームも勝利できたので良かったと思います。
-1本目のホームランも本当にすごかったのですが、2本目は飛距離も出ました。今年のキャンプからスリムアップして入ったのですが、飛距離は変わりませんね。
(メヒア)打った瞬間、どこまで飛んだかは見ていなかったのですけども、外まで飛んでくれたというのは嬉しいですし、ライオンズを勝たせるために日本に来たので、それに貢献できたということはとても嬉しいです。
-今年に関して言うと、笑顔が光っているように思うのですが、そのあたりはいかがですか?
(メヒア)いつも自分の力以上のものを出そうとしても、良い成績を残せないときもあるので、とにかく一試合一試合楽しもうという気持ちでやっている結果、いつも笑顔になっていると思います。
-ゴールデンウィーク、こどもたちの姿も多いんですけれども、こどもたちにとっても本当に嬉しいホームランになったと思いますよ。
(メヒア)多くのこどもたちが今日も来てくれて、声援を送ってくれてとても嬉しいですし、勝利も見せられたので嬉しいです。ライオンズファンにはこれからも球場に来てもらって応援してもらえればと思います。
-最後に、得意の日本語も入れてもらってファンの皆さんにメッセージをお願いします。
(メヒア)ライオンズファンの方々には、いつも球場に来て応援してもらって感謝しています。これからも球場に足を運んでもらって応援していただければと思います。
キクチサマサマヤー!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="tanabetokuo.jpg" name="田邊徳雄監督"](序盤ビハインドも投打かみ合っての快勝だった)
序盤は先制されて、(菊池)雄星がどうなるのかというピッチングだったんですけど、2失点で抑えてくれて、ようやく打線の方も機能して、雄星の時に点を取ってやれましたね。
(菊池のピッチングについて)
雄星らしいピッチングと言えば雄星らしく、何とかゲームを作ってくれる。うちの打線が援護できるチャンスが、少なからずどこかのイニングであると思っていたので、それがうまく機能した。今日は本当に良い攻撃ができたと思います。
(4番、5番の活躍について)
昨日はちょっとブレーキだったので、今日は本当に良く打ってくれました。
(メヒアの2打席連続弾について)
ずっと好調をキープしてくれてるんで、これからも打ってくれると思います。
(中村の状態について)
守備に就いたときの方が、打撃が非常にいい。やっぱり守備のリズムというか、そういうものを含めて状態を見ながら、なるべく守備に就いてもらうという方向でいきたいと思ってます。
(木村昇の活躍について)
ベテランらしい味のあるバッティングをしてくれる。いろいろなポジションを守れる強みもあり、重宝しています。
まだ借金が3つあるので、少しでも早く借金を返済して戦っていきたいと思います。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="tanabetokuo.jpg" name="田邊徳雄監督"](十亀について)
せっかく同点に追いついて、これから反撃のムードを作ろうというときに4点入れられた。
あそこは断ち切れる場面だった。
2回のホームランも2ストライクからの3球目。せっかく追い込んでいるのに遊べない。
そこが今、十亀が調子に乗り切れないところがある。
次の回の4失点のところでも1塁ベースカバーに遅れた。過去にも何度もあったのに続けてしまった。
投げることしか頭にない。ネクストプレーを考えていない。それで無駄な1点を与えてしまった。
打線も追い上げたけれど、そう簡単に5点、6点と取れるわけではない。
先発ピッチャーが踏ん張って我慢してほしい。[/speech_bubble]
2016年5月3日 埼玉西武 対 オリックス
5月3日(火) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オリックス | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 7 | 10 | 2 |
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 6 | 11 | 0 |
西武バッテリー | 野上 、佐藤 、藤原 - 炭谷 、上本 |
---|
西武ホームラン | [ 西武 ] 秋山 2号(5回裏ソロ) |
---|
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="tanabetokuo.jpg" name="田邊監督"](最後は1点差まで追い上げた)
最後はよくつないだけど、1点差でも負けは負けだからね。
(野上について)
フォアボールを出して、詰め甘く、最後はスライダーだったね。
あそこを痛打されて(ホームラン)。
少し制球が甘くなったね。
(先制点を許したことについて)
我慢していければ、まだ反撃のチャンスはあるんだけど、5点リードされると…。8回も、あと一本が出なかった。
そういうところで、僅差であれば作戦は立てられるんだけれども、(この展開では)打っていくしかないのでね。相手もいいピッチャーなので、なかなか大量点は取れない。そういうところをもう少し考えて、先発投手は試合をつくっていってほしい。
(中軸について)
今日は4番、5番あたりがブレーキだったかな。
(2番手の佐藤について)
落ち着いて、自分のリズムで投げられるようにはなっているので、非常に楽しみなピッチャーではある。当然この先、先発というところも考えながら、使っていかなければいけないなと思います。
[/speech_bubble]
2016年5月4日 埼玉西武 対 オリックス
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オリックス | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 1 |
西武 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 2 | 0 | 0 | X | 8 | 13 | 1 |
西武バッテリー | 菊池 、武隈 、C.C.リー - 炭谷 |
---|
西武ホームラン | メヒア 12号(5回裏3ラン) 、中村 4号(6回裏ソロ) 、メヒア 13号(6回裏ソロ) |
---|
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="kikuchiyuusei.jpg" name="菊池雄星投手"]-見事今シーズン西武プリンスドームでは初勝利、菊池雄星投手です。
1ヵ月ぶりの白星、そして本拠地では今シーズン初勝利になりました。今日の勝利を振り返っていかがですか?
(菊池)守備に助けてもらったので、のびのび投げられました。
-立ち上がりから1回2回と失点のスタートになりましたが、ゲームの中ではどういう修正をしたのですか?
(菊池)とにかく、粘り強く投げました。いつもビッグイニングを作られるので、なんとか粘れたのでよかったです。
-投球の内容をみると、変化球が多いのかと思いましたが、そのあたりはいかがですか?
(菊池)過去の試合でカーブ、チェンジアップとなかなか決まらずに打たれていたので、銀さん(炭谷)と変化球を埋めていこうと話しました。
-そこがうまくハマった感じは、手応えとしてはどうでした?
(菊池)いいきっかけになればと思います。
-今シーズンは初めての開幕投手、そこを務めてのスタートとなりましたが、どんな気持ちを持ってシーズンに入っているのですか?
(菊池)シーズン終了後に監督はじめ、皆さんが「雄星を開幕投手にしてよかった」と思ってもらえるような1年にしたいと思います。
-ゴールデンウィークということで、開幕シリーズもそうでしたが、大勢のお客さんが入ってくれました。そんな中で投げられる気持ちはいかがですか?
(菊池)やっぱり大勢のファンの前で投げられるのは、選手冥利に尽きるので本当に嬉しいです。
-ゴールデンウィークの思い出というのはありますか?
(菊池)花見をしたくらいです。
-ゴールデンウィークにですか?
(菊池)岩手は寒いので、この時期なんです。
-それは思い出深い花見になりましたね。
(菊池)はい。
-今日はゴールデンウィークということで、いっぱい思い出を作りにきたファンの皆さんがいらっしゃると思いますので、メッセージを最後にお願いします。
(菊池)このあとは、西武園ゆうえんちで遊んで帰ってください!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="erunesutomehia.jpg" name="エルネスト・メヒア選手"]-そして、続いては打つ方のヒーローです!今日も2本のホームラン、決勝のホームラン、メヒア選手です。
イーグルス戦(4/24)の3連発もすごかったのですが、今日の2本のホームランも価値あるホームランになりましたね。
(メヒア)そうですね、とても嬉しいです。いつも全力でがんばっているのでその結果が出たことと、あと菊池投手もがんばっていました。中村選手もホームランを打ったので、自分も続いて打てて、チームも勝利できたので良かったと思います。
-1本目のホームランも本当にすごかったのですが、2本目は飛距離も出ました。今年のキャンプからスリムアップして入ったのですが、飛距離は変わりませんね。
(メヒア)打った瞬間、どこまで飛んだかは見ていなかったのですけども、外まで飛んでくれたというのは嬉しいですし、ライオンズを勝たせるために日本に来たので、それに貢献できたということはとても嬉しいです。
-今年に関して言うと、笑顔が光っているように思うのですが、そのあたりはいかがですか?
(メヒア)いつも自分の力以上のものを出そうとしても、良い成績を残せないときもあるので、とにかく一試合一試合楽しもうという気持ちでやっている結果、いつも笑顔になっていると思います。
-ゴールデンウィーク、こどもたちの姿も多いんですけれども、こどもたちにとっても本当に嬉しいホームランになったと思いますよ。
(メヒア)多くのこどもたちが今日も来てくれて、声援を送ってくれてとても嬉しいですし、勝利も見せられたので嬉しいです。ライオンズファンにはこれからも球場に来てもらって応援してもらえればと思います。
-最後に、得意の日本語も入れてもらってファンの皆さんにメッセージをお願いします。
(メヒア)ライオンズファンの方々には、いつも球場に来て応援してもらって感謝しています。これからも球場に足を運んでもらって応援していただければと思います。
キクチサマサマヤー!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="tanabetokuo.jpg" name="田邊徳雄監督"](序盤ビハインドも投打かみ合っての快勝だった)
序盤は先制されて、(菊池)雄星がどうなるのかというピッチングだったんですけど、2失点で抑えてくれて、ようやく打線の方も機能して、雄星の時に点を取ってやれましたね。
(菊池のピッチングについて)
雄星らしいピッチングと言えば雄星らしく、何とかゲームを作ってくれる。うちの打線が援護できるチャンスが、少なからずどこかのイニングであると思っていたので、それがうまく機能した。今日は本当に良い攻撃ができたと思います。
(4番、5番の活躍について)
昨日はちょっとブレーキだったので、今日は本当に良く打ってくれました。
(メヒアの2打席連続弾について)
ずっと好調をキープしてくれてるんで、これからも打ってくれると思います。
(中村の状態について)
守備に就いたときの方が、打撃が非常にいい。やっぱり守備のリズムというか、そういうものを含めて状態を見ながら、なるべく守備に就いてもらうという方向でいきたいと思ってます。
(木村昇の活躍について)
ベテランらしい味のあるバッティングをしてくれる。いろいろなポジションを守れる強みもあり、重宝しています。
まだ借金が3つあるので、少しでも早く借金を返済して戦っていきたいと思います。
[/speech_bubble]
2016年5月5日 埼玉西武 対 オリックス
オリックス | 0 | 1 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 9 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西武 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 8 | 1 |
西武バッテリー | 十亀 、小石 、藤原 、武隈 - 炭谷 |
---|
西武ホームラン | 金子侑 1号(5回裏2ラン) 、竹原 1号(6回裏2ラン) |
---|
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="tanabetokuo.jpg" name="田邊徳雄監督"](十亀について)
せっかく同点に追いついて、これから反撃のムードを作ろうというときに4点入れられた。
あそこは断ち切れる場面だった。
2回のホームランも2ストライクからの3球目。せっかく追い込んでいるのに遊べない。
そこが今、十亀が調子に乗り切れないところがある。
次の回の4失点のところでも1塁ベースカバーに遅れた。過去にも何度もあったのに続けてしまった。
投げることしか頭にない。ネクストプレーを考えていない。それで無駄な1点を与えてしまった。
打線も追い上げたけれど、そう簡単に5点、6点と取れるわけではない。
先発ピッチャーが踏ん張って我慢してほしい。[/speech_bubble]
応援クリックお願いします!